ふ~せんや

ふ~せんやの報告 
日時 : 2024年3月30日(土)14:00~14:30
場所 : 宝小コミュニティ フェア(宝塚幼稚園 園庭)
 

昨年の秋に行った「御殿山地域のWA オータムフェスタ」に参加された「宝塚小学校区まちづくり協議会」の方から、カレッジの地域活動支援センターに依頼があり、メンバー8名で参加しました。桜の開花にはまだ早かったせいか、思ったより参加者は少なかったようです。サーベルと花の腕輪を100セット用意しましたが、子供たちだけ(約60名)では少し余ったので、大人の希望者の方にも作成していただきました。屋外で砂の影響もあり、風船はよく割れましたが、皆さんに楽しんでもらえました。屋外での催しの時は、バルーンを地面に置かないように注意することが必要だと感じました。
 
   
 ふ~せんやの報告 
日時 : 2024年2月29日(水)~3月31日(日)
場所 : 宝塚市立男女共同参画センター エル

いつも水曜日の例会で会場を借りている「宝塚市立男女共同参画センター エル」で38日の国際女性デー(ミモザの日)を記念して、31日から31日まで、館内で“「女の子だから」がなくなる世界へ”というパネル展が開催されることになりました。その案内ボードにミモザをイメージしたバルーンでの装飾の依頼が有りました。
228日の例会後に皆で手分けして、黄色の花やリースを作成して飾り付けました。バルーンは数日でしぼんでしまうので、1か月の長丁場を乗り切るために、近隣のメンバーで連日追加制作をしました。空気が抜けるのを防ぐために、ヘアースプレーを使ってみましたが、バルーンとボードが接着されたようになり、それが剝がれるときに割れてしまい、かえって逆効果であることが分かり勉強になりました。会場が華やかになり来場者にも好評だったようで、エルのスタッフの方にも喜んでもらえました。
   
 ふ~せんやの報告 
日時 :2024年1月19日(金)13時30分~15時00分
場所 :
さざんか福祉会 「さざんかの家」

「さざんかの家」は2162才までの重度の知的障害をお持ちの方が通所されている施設です。施設通所者39名+保護者2人+施設スタッフ6人の皆さんが参加してくださいました。今回、初めての施設でふ~せんやスタッフ5名が手探りで始めました。作品として、風船飛ばし・風船電話・花の腕輪・動物(ネズミ・犬・キリン・ウサギ)などを準備しました。最初に通所年数に合わせて表彰式があり、その後引き続いて私たちにバトンタッチされました。興味のある方には少し手伝って頂き(花の中心をはめ込む・剣の仕上げで引っ張って貰う etc)、花の腕輪は皆さんの腕にはめて見学して頂き、動物は前で制作し、好きな作品を選んで持って帰って頂きました。風船電話はさほど興味がなかったようで、風船飛ばしも思ったほどの反響はなかったです。個人差が大きく、もう少し作品選びを考える必要があると思いました。全体的には、皆さんに喜んで頂けたと思います。
   
 ふ~せんやの報告 「まちフェス」
日時 :202312月3日(日)11時00分~13時00分
場所 : 宝塚市立文化芸術センター アトリエ

 全体の想定入場者は400名で、ワークショップはチケット制だったので、材料の準備数とチケット値段に合う作品に悩み、ネコ100人分で計画しました。当日は、先生1名+スタッフ9名で対応し、剣もつけると先生がおっしゃったので、急遽、ネコと剣になりました。建物の中と外で色々なブースが出ていたので、中に入ってくる人が少なく心配しましたが、11時30分ごろには列が出来るほどの盛況ぶりで一気に忙しくなりました。頑張って作る子、顔だけ書く子など、それぞれが楽しんでいました。幼稚園以下の子供の親子が多かったようです。最後少し材料が残りましたが、90人弱が参加されました。
   
 ふ~せんやの報告 
日時 :202311月27日(月)10時00分~11時00分
場所 :宝塚ひよこ保育所

保育園からの依頼は初めてで、子供たちに作らせることが出来ないので、なるべく目の前で作品を仕上げていく方法をとりました。アンパンマンの腕輪、飛びネズミ、キリン、リンゴ、ネコ、ウサギ、クリスマスリース、風船飛ばし などを作って見せました。小さい幼児にはアンパンマンが人気で、大きくなってくると自分たちで触りたかったようですが、3~5歳児は30人以上いたので、これも難しく保育所での活動の方法に工夫が必要だと感じました。
最後は子ども達が、先生に作品を持たせてもらっていましたが、半分ほどは形が崩れてしまいました。本当は作品を飾って欲しいと思って作りましたので残念ですが、保育所では難しいのかも知れません。
そこで、途惑っておられる皆様に、ふ~せんやメンバーの方が、保育園・幼稚園向けバルーンアートのやり方のプロの動画やサイトを、皆様のさらなるレベルアップを目指して、参考までにまとめてくださいました。ありがとうございました!
   
 ふ~せんやの報告 (御殿山地域のWAオータムフェスタ)
日時 :20231119日(日)1030分~1330
場所 :(御殿山ハウス)


御殿山地域のWA(御殿山地域の自治会と子ども会が協力して地域活動している2つのグループ)の初めての秋祭りに4名が協力しました。心配されたお天気にも恵まれ、順調にスタートしました。0歳児から80歳代の方々30人が集まり、幅広い層に向けての制作でバタバタしました。風船電話、剣、飛びネズミ、5枚花の腕輪を作りました。子ども達は大興奮! 大人達は子どものため必死に難しい顔をしながら全集中で頑張っていました。
   
 ふ~せんやの報告 (コープハウス祭り)
日時 :202311月19日(日)10時~13時 
場所 :(コープ中山台前ファミリーセンター)

当日は好天に恵まれ、風もなかったせいか寒さは全く感じられませんでした。会場の人出も多く、60人ほどの子供さんを相手に5名でサル、サーベル、お花の腕輪を作りました。忙しすぎず暇すぎずで、子供たちと楽しいひと時を過ごすことができました。
   
 ふ~せんやの報告 (宝梅フェスティバル)
日時 :20231029日(日)11時~13時 
場所 :
(宝塚聖天) 

宝梅自治会50周年事業の「宝梅フェスティバル」に参加しました。親子約100組の参加があり、キッチンカーも4台ほど来て盛大なお祭りでした。バルーンアートの展示とワークショップとして「ハロウィンおばけ」を作りました。子供達には、風船を結ぶのが難しく(若いお母さんにも難しく)結局スタッフが殆ど作って、子供は顔を描くだけになってしまいました。それでもそれぞれに個性的な顔を書いて楽しんでいました。最後には、展示作品も希望者に配り、皆さんたくさんの風船を抱えたり、親御さんに持たせたりして、笑顔で帰っていただきました。
   
   
 

ふ~せんやの報告 (宝梅ハウス祭り
日時 :20231029日(日) 1115時   
場所 :
小宝梅ハウス 

宝塚第一小学校区まちづくり協議会のお祭りです。昨年に引き続き2回目の参加です。サーベル、お花の腕輪、甘えん坊の猿を作りました。同じ日に宝梅自治会の宝梅フェスティバルが行われたためか、来客は去年よりかなり少なく35人前後でした。昼頃には来訪が途絶えて、ゆっくり昼食を取ることが出来ました。午後になっていくらか持ち直しました。それにしても、強風には参りました。砂ぼこりで風船は次々割れるし、寒さに震える等で、当分記憶に残りそうな日和でした。
 
   
 ふ~せんやの報告 
日時 :20231028日(土)1015分~12時 
場所
:フレミラ宝塚 

 フレミラ宝塚(老人福祉センターと大型児童センターの複合施設)の「わっしょいフレミラ秋まつり」に参加しました。ふ~せんやメンバーが講師を務める「はつらつ教室 バルーンアート」の生徒さんも加わり、作品展示とバルーンワークショップを行いました。
久し振りに、作品展、バザー、屋台も出て近隣の親子さん150人が参加する賑やかなお祭りでした。その分参加者も多く、作品は「クレイジーハット」だけでしたが、色を6色ほど用意し好きな色を選んでもらったため、それだけでもてんやわんやでした。子供達に手伝ってもらう予定でしたが、その余裕はなく、どんどん行列が長くなり、一人ずつ頭のサイズを測って作るため、余計に時間もかかり焦ると風船も割れ、全員クタクタの半日でした。今回は作品選びを間違った気がします。作品自体は面白く、子供達にも好評でしたが、帰るころには多くの作品が壊れていて割れてたり、ほどけてしまっていたり、自宅まできれいに持って帰れない感じでした。