令和2年
ナデシコガーデンズ報告 日時 : 12月13日(日)、14日(月) 場所 : 猪名川河川敷 第9回除草作業の13日(日)は、一人のメンバーによって、川沿いの最も厄介な超繁茂エリアをよくぞ単独で、除草されたものです。有難うございました。 第10回除草作業の14日(月)は、メンバー二人掛かりであったので、除草が一気に進み、除草をほぼ終えることができました。・今夏に除草を怠ったため、外来雑草(名前不詳)の大株が北東部に多く、11月始めに刈った後、僅か1ケ月半で、新芽が大きく育っています。・この度、除草エリアを約1m強川沿いに拡げたので、一見育成エリアが拡張したかに思えますが、ここは外来種の超繁茂エリアで、すぐに侵略されるエリアです。今後、除草には努めるべきですが、いわば「緩衝地帯」の意図で設けたものです。・来週もう1回赴き最終仕上げ除草と、「杭・標識」の整備を行い、今年度の作業完了としたいと思います。 |
|
ナデシコガーデンズ報告 日時 : 11月25日(水)10:30~12:05 場所 : 猪名川河川敷 本日は涼しく、晴天で除草作業に適した気候でした。内容は、いつもの様に幅約1.8m位の長方形に除草しました。川縁側も全域が一直線状になる様に刈込み直し、下流方向に雑草の高さ・密度が徐々に下がるので、作業もだいぶ楽になりました。 年内に完了させるのが当初目標でしたが、全区域の70%超の除草を終えました。ナデシコは、まだあちこちで開花していますが、雑草に囲まれ、負けて低い数本の細い茎で寂しく、助けを求めている風情で咲いています。雑草に駆逐され、風前の灯のようです。やはり、「カワラナデシコ」は、手入れをしないと在来雑草に駆逐され絶滅して行くのを実感、再認識しています。次回は12/2の予定です。 |
|
ナデシコガーデンズ報告 日時 : 11月14日(土)10:30~12:05 場所 : 猪名川河川敷 14日は、コロナ禍の悪化で、会合は中止しましたが、除草作業(4回目)は行いました。3名のメンバーのお陰で、除草区域が一気に拡大しました。当日は、快晴、無風、気温;11時は17.9℃、12時は18.6℃と絶好の作業日和でした。作業の途中にカマキリの巣を3個見付け、内2個を枯草の山の中に置いてきました。初夏のふ化が楽しみです。除草作業の直前(前々日?)に堤防全域の除草が実施されていました。子供が所々のナデシコの花摘みを行っていました。除草作業終了後、イオン・フードコートで食事後解散しました。次回は18日に実施する予定です。 |
|
ナデシコガーデンズ報告 日時 : 11月10日(火)7:00~ 場所 : 猪名川河川敷 今日(10日)現地除草作業(3回目)を単独でやってきました。1回分では幅約1.5m程度で、上流側から長手枝切ハサミで刈っておきました。今日は、AMでやや涼しく、作業環境は良好ですが、例によって雑草が高く繁茂しており、かなり疲れる作業でした。肩が凝るので約1hrの目標ですが、今日は手間取り、約100分滞在しました。今回で全体面積の約20%を終えました。年内にあと2~3回やりたく思いますが、次回は11/18の予定です。 |
|
ナデシコガーデンズ報告 日時 : 8月22・23日(土・日)7:00~ 場所 : 猪名川河川敷 〇 8/22(土) 7:30-8:30 除草機での除草実施1)除草の作業; 約40分2)ナデシコの状況 種を付けたナデシコの群落が雑草をカットしていると、草の中にたくさんあります。ただし、ナデシコは花もなく、全て茶色に枯れていました。3)種の採取 少し種を採取しました。 〇 8/23(日) 7:00-7:40 ・ナデシコの茎が所々に見られるが、全て枯れています。・今回は、背の高い(20Cm以上を目安)雑草を抜き取る作業を下流側から行いました。※ 植栽地の除草の意義について考える必要があるように思います。 |
|
ナデシコガーデンズ報告 日時 : 令和2年6月4日(木)16:00~ 場所 : 猪名川河川敷 「緊急事態宣言解除」はされましたが、まだまだ気を許すことはできませんネ。したかった「外出」もこう暑くなっては、二の足です。生きて行くのは難しいですね。 ◇ところで、5月7日に現地で見た「野草=アカツメグサ」の繁茂が気になり、6月4日現地へ「除草」に行って来ました。ナデシコは、1輪と数輪の群が 1カ所づつ咲いていました。◇境界線(区画)を示す 「赤い杭」が 、合せて十数本が 全て無くなっていました。今朝、猪名川河川レンジャーに調査を依頼しました。皆様方と早くお会いしたいものです。お元気にお過ごしください。 |
|