第125回 「ひだまりひろば」 日 時 平成29年 3月15日(水)10:30~12:00 場 所 阪神シニアカレッジ「ひだまりひろば」 「子ども達の成長…楽しみです!」 本日は7組の親子さん(子ども8名)。3歳児3名の子ども達は4月から幼稚園。本日は、「おめでとう」メッセージカードだけをお渡ししました。子ども達との楽しいひとときはあっと言う間。慌ててお片付けの歌とともに一斉に手早くお片付け。続いての絵本タイムに、久しぶりの3歳男児A君がプラレール遊びを続けたいとのこと。そして最後のエビカニ体操を終えると、「本、読んで欲しい」と要求。スタッフと交渉、1冊だけ読んでもらい満足そう。自分の意思をきちんと主張できるようになったことに感動です。これからも要求を受け入れてもらえる時、ダメな時があること。また、その時の対応や交渉の方法などひろばで学んだように、いろいろ学んで成長されることでしょう。 幼稚園での成長ぶりが楽しみです。次回は4月5日(水)です。 |
|
第124回 「ひだまりひろば」 日 時 平成29年 3月1日(水)10:30~12:00 場 所 阪神シニアカレッジ「ひだまりひろば」 「ハーモニカとオカリナで春の兆し…」 本日は9組(うち3組新規)の親子さんが参加してくれました。随分お久しぶりの3歳児さんが来てくれ、名札のカードを見つけ、安心した様子。明後日のひな祭りに向け、材料や作り方の資料を揃えて準備。お母さん達はいろいろ工夫され、子どもさんと相談されたりして作成。2歳、3歳児さん達はいつものごとくままごと遊びやボールプールなどで機嫌良く遊んでいます。トラブルもなく、子ども達が遊びに夢中になっていると、あっと言う間にコラボの時間になりました。懐かしい「早春賦」をハーモニカとオカリナで演奏。響き合う音色に、思わず春を感じます。歌っているお母さん達も春の兆しを感じつつ、高らかに。エビカニ体操ではテープがまた不調!?スタッフの機転で無事終了。 |
|
第123回 「ひだまりひろば」 日 時 平成29年 2月15日(水)10:30~12:00 場 所 阪神シニアカレッジ「ひだまりひろば」 「世代間交流できました!」 本日は、5組の親子さん(子ども5名)の参加でした。1歳児1名、2歳児2名、3歳児2名。前回偶然ひろばの所を通られた方が参加してくださったのですが、本日も参加してくださいました。本日は看護実習生の方が7名参加してくれ、準備からお手伝いをしてくれたのですが、さすが、若さというべきか、木製の汽車のレールを完璧に組み立ててくれました。ひろばが始まると、子ども達はお姉さん達と精いっぱいお遊び。絵本タイムのスタッフがお休みだったのですが、お陰様で、子ども達に大いに楽しんでもらえました。後片付けもバッチリ!〆の「エビカニ体操」子ども達とお母さんや実習生の若い世代とシニアで、元気に体操をして、楽しい時間を過ごせました。 |
|
第122回 「ひだまりひろば」 日 時 平成29年 2月 1日(水)10:30~12:00 場 所 阪神シニアカレッジ「ひだまりひろば」 「鬼は外、福は内!」 本日は5組(子ども7名)のうち、新規さん1組。こちらは偶々通られて興味を示されての参加。コミ&コミクラブさんとのコラボの日。いつものように子ども達は楽しくおもちゃ遊び。すると、3歳児と1歳児の姉弟がおもちゃの取り合いを始めました。「家ではもっと激しいです」とお母さん。スタッフが間に入り、時に見守りながら少しずつ平穏に。お母さん達と話すうちに、あと2ヵ月で幼稚園に巣立って行く子ども達もいるのに気づき、嬉しいような寂しいような気持ちに。ハーモニカの伴奏で節分の歌や季節の歌をみんなで合唱。絵本タイムが終わる頃、鬼の登場。子ども達は何が起こったのかわからず、「???」状態。「鬼は外、福は内!」豆ならぬ紙玉を投げて鬼退治。エビカニ体操後、片付け。重い荷を運ぶ3歳児の逞しい姿が見られました。 |
|
第121回 「ひだまりひろば」 日 時 平成29年1月18日(水)10:30~12:00 場 所 阪神シニアカレッジ「ひだまりひろば」 「本年の活動、スイ、ス~イと始動!」 新しい年の活動スタートの日。本日は、関西労災看護専門学校の学生さんが6名参加。準備を手伝ってくれたので早々にスタンバイOK。たまたま7階に来られた親子さんを含め、6組(子ども8人)の参加。新規さんは1歳のお子さん。最初は少し躊躇していたものの、みんなに溶け込んで最後まで遊んでいました。お母さん達から「若い~」と評された学生さん達も子ども達とままごと遊びや汽車遊び。夢中で遊んでいる姿は微笑ましい限り。コミ&コミさんとのコラボで、誕生日4名いたのでお祝いの歌、レイを首にかけ、お祝いしました。絵本タイム「大きなかぶ」では、みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」の大きなかけ声とジェスチャー。子ども達の表現力が豊かになったことが感じられます。最後はエビカニ体操。後片付けもスイ、ス~イ! |
|