阪神ひと・まち創造講座 令和4年度講座予定日
※講師等の都合により曜日変更の可能性があります。
NO | 月 | 日 | 曜日 | 講義テーマ | 講 師 |
1 | 4 | 18 | 火 | オリエンテーション | 主任担当 |
2 | 4 | 25 | 火 | コミュニティビジネスとは | 宝塚NPOセンター 理事長 中山 光子 氏 |
3 | 5 | 9 | 火 | 共に学ぶ仲間づくり | ファシリテーションオフィスP&M 代表 浅見 真一 氏 |
4 | 5 | 16 | 火 | 阪神間モダニズムの今 | 武庫川女子大学 生活環境学部生活環境学科 准教授 三宅 正弘 氏 |
5 | 5 | 23 | 火 | 阪神地域とは | 神戸新聞社編集局 経済部長 加藤 正文 氏 |
6 | 5 | 30 | 火 | 地域の産業を学ぶ | 神戸新聞社編集局 経済部長 加藤 正文 氏 |
7 | 6 | 6 | 火 | 地域活動への参加T | ライフデザイン研究所 FLAP代表 岩木 啓子 氏 |
8 | 6 | 13 | 火 | 地域活動への参加U | ライフデザイン研究所 FLAP代表 岩木 啓子 氏 |
9 | 6 | 20 | 火 | 地域の自然を学ぶT | 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 講師 小舘 誓治 氏 |
10 | 6 | 27 | 火 | 地域の自然を学ぶU | 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 講師 小舘 誓治 氏 |
11 | 7 | 4 | 火 | 地域学T 「阪神間の風土と生活史」 | 阪神シニアカレッジ 学長 田辺 眞人 氏 |
12 | 7 | 11 | 火 | 笑いからの人間関係T | 落語家 林家 竹丸 氏 |
13 | 9 | 5 | 火 | 西摂地域の古墳を学ぶ | 大手前大学 現代社会学部 教授 川口 宏海 氏 |
14 | 9 | 12 | 火 | 防災について学ぶ | 兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科 教授 阪本 真由美 氏 |
15 | 9 | 19 | 火 | NPO法人の設立・運営について | 宝塚NPOセンター 理事長 中山 光子 氏 |
16 | 9 | 26 | 火 | 地域の文芸に学ぶ | 西宮芦屋研究所 副所長 小西 巧治 氏 |
17 | 10 | 3 | 火 | 笑いと健康、生きがいづくり | 笑いヨガクラブ 代表 日置 ゆりえ 氏 |
18 | 10 | 17 | 火 | NPO活動の実際 | NPO法人つどい場「さくらちゃん」 理事長 丸尾 多重子 氏 |
19 | 10 | 24 | 火 | 地域活動・ボランティア実践事例 | 下田 雅子 氏(子育て応援隊”なでしこ”) 村井 照幸 氏(スマイル&クリーン) 宮本 節子 氏(Dクラブあかずきんちゃん) |
20 | 10 | 31 | 火 | 笑いからの人間関係U | 講談師 旭堂 南海 氏 |
21 | 11 | 7 | 火 | 地域活動の役割を考える | NPO法人しゃらく 代表理事 小倉 譲 氏 |
22 | 11 | 15 | 水 | フィールドワーク(芦屋川駅?芦屋駅) 芦屋の街角の歴史・文化をたどる |
阪神シニアカレッジ 学長 田辺 眞人 氏 |
23 | 11 | 28 | 火 | 笑いとボランティア | ケアハウス松寿園 園長 木原 一雄 氏 |
24 | 12 | 5 | 火 | 人間関係づくりトレーニングT | ファシリテーションオフィスP&M 代表 浅見 真一 氏 |
25 | 1 | 16 | 火 | 人間関係づくりトレーニングU | ファシリテーションオフィスP&M 代表 浅見 真一 氏 |
26 | 1 | 23 | 火 | 地域課題への取組の方向性T (ボランティア活動について) |
主任担当 |
27 | 1 | 30 | 火 | 情報社会の現状を学ぶT | 合同会社 風雲再起 代表 岩崎 志圭留 氏 |
28 | 2 | 6 | 火 | 人間関係づくりトレーニングV | ファシリテーションオフィスP&M 代表 浅見 真一 氏 |
29 | 2 | 13 | 火 | 地域課題への取組の方向性U (ボランティア活動について) |
主任担当 |
30 | 2 | 20 | 火 | 地域課題への取組の方向性V | 特定非営利活動法人 市民事務局かわにし 理事長 三井 ハルコ 氏 |